弁護士プロフィール

代表弁護士 松野絵里子 プロフィール

【代表略歴】

1992年04月

モルガン・スタンレー・ジャパン・リミテッド(証券)(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(㈱)入社

2000年04月 弁護士登録
2000年04月 長島・大野・常松法律事務所 入所
2010年07月 東京ジェイ法律事務所設立 代表弁護士(現任)
2011年07月 特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター あっせん委員(現任)
2014年11月 ヘルスケアアセットマネジメント(株) コンプライアンス委員会外部委員(現任)
2015年10月 ウェルスナビ(株) 監査役
2019年06月 日本女性法律家協会 幹事(現任)
2020年06月 H.U.グループホールディングス株式会社 社外取締役
2022年03月 ウェルスナビ(株)社外取締役(監査等委員)
2023年05月 (株)東京衡機 取締役(現任)

弁護士 判治紗矢加 プロフィール

判治紗矢加【略 歴】

2018年1月 弁護士登録
2018年1月 川崎市内の法律事務所 入所
2018年4月 横浜あかり法律事務所 入所
2020年4月 AOI TYO Holdings株式会社 入社
2023年8月 東京ジェイ法律事務所 入所

司法書士 野村真美 プロフィール

野村真美【略 歴】

1992年 日本電気株式会社(NEC)
1999年 司法書士城谷事務所(現SSJ司法書士法人:渋谷区)
2000年 司法書士試験合格
2002年 小竹・パートナーズ法律経営特許事務所(港区)、司法書士登録
2011年 東京ジェイ法律事務所
  東京大学法学部卒業 東京司法書士会所属(第3565号)
簡裁訴訟代理関係業務認定第501148号
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員

【自己紹介】

主として相続登記、成年後見等の業務を行っています。

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの常任理事(3期目)として、成年後見制度利用促進、研修等の担当をしています。また、令和6年4月から法制審議会民法(成年後見等関係)部会の幹事として、成年後見制度の見直しに関わっています。

得意な言語は韓国語(韓国語能力試験(TOPIK)6級)で、令和6年には韓国成年後見支援本部との交流会のため、訪韓しました。

昨年からソーシャルワークの勉強をしています。

趣味はおいしい日本酒を飲むこと。週末になると酒屋巡りをしています。

【ブログ】

「 成年後見日記 」 → http://ameblo.jp/ma